マミちゃんの髪の毛まきまきでかわいいかったの。
一緒に撮ったのに、みーたが忘れてるから教えてあげました!
ペロン!
だいすきな納豆クッキー!においがたまらない〜。うひょっ〜。
あの・・・ただきますけど・・・いいの?
みーたです。
今朝も早よから、2回めの“納豆クッキー”を作り始めました。
前回、初めて作った納豆クッキーは、
レシピも分量も超テキトー、混ぜてこねてのばして焼いてみたら、
あらあら人間様にも美味しい!という大成功!!
なので、2回目もちょいちょいでイケル!!と天狗になってました。
1枚目、こんな感じで〜焼いたらOK!
な〜んて、浮かれてたら
それで〜、きょうは、みーたが朝からはなのクッキーを焼いてくれました。
でもね、できたのはこの間の半分くらいで、ほんのちょっとなの。
みーた!ケチなのかなぁ・・・![IMG_4959[1].JPG](http://pontiamo.sakura.ne.jp/sblo_files/poodlehana/image/IMG_49595B15D-thumbnail2.JPG)
今朝も早よから、2回めの“納豆クッキー”を作り始めました。
クンクン???なにぃ!! くろいよ・・・こがしちゃった・・・・
こんなもんですよ・・人生は。
でも、良かった!半分、タネが残っててさ。
なんとかもう一枚は焼き上げました。
とっても簡単で、美味しくて、安価でできます。
ぜひ、お試しください。
ポイントは、こちらの 『超細か〜い きざみ納豆 (一粒を1/15にわりました)』
納豆が1/15なので、道具いらずのハンドのみ!で充分です。
材料はこちら![IMG_4943[1].JPG](http://pontiamo.sakura.ne.jp/sblo_files/poodlehana/image/IMG_49435B15D-thumbnail2.JPG)
![IMG_4944[1].JPG](http://pontiamo.sakura.ne.jp/sblo_files/poodlehana/image/IMG_49445B15D-thumbnail2.JPG)
納豆を他の粉にもみこむようにしてこねて
こんな感じにまとめて
焼き上がり&はなのおやつにごほうびに
はなの家庭犬しつけインストラクターの志賀先生から教えてもらったのですが、先生のブログを読むと
上記の材料に豆乳を加え、時に青のりなども混ぜているそうで、
きちんと使いやすいように美しくしぼり出し、焼き上げていてココロのこもった手作り。
みーたの場合は、ただ、トレイの大きさくらいに伸ばして、焼き上げて、それを適当に手で割って保管する。
超、ざっくり〜!!!の残念仕上げ。
納豆を他の粉にもみこむようにしてこねて
なんとなく適当にのばす![IMG_4946[1].JPG](http://pontiamo.sakura.ne.jp/sblo_files/poodlehana/image/IMG_49465B15D-thumbnail2.JPG)
そんなこんなでも、はなはもちろん、昼休み中です。
はなはお腹いっぱいのいい夢みてるかなぁ・・・
【はなごはんの最新記事】